top of page
検索
日本橋東京法律事務所
2021年4月13日読了時間: 1分
事務所開所1周年のご挨拶
弊所は本日をもちまして開所1周年を迎えることになりました。 お陰様で順調にご依頼をいただけ、当初、弁護士は私のみであった事務所も、3名の弁護士と2名の事務局のいる小さな組織となりました。 1年でこのような発展を遂げられたのは、ひとえにご依頼者様、提携先、その関係者の方など多...
日本橋東京法律事務所
2021年2月25日読了時間: 1分
木村弁護士がNHK「クローズアップ現代+」に出演しました。
木村弁護士がNHKクローズアップ現代+「急成長!クラウドファンディングの光と影」(2021年2月24日放映)に出演しました。 急成長!クラウドファンディングの光と影 - NHK クローズアップ現代+ https://www.nhk.or.jp/gendai/articles...
-
2021年1月1日読了時間: 3分
New year Greetings 2021
皆様、明けましておめでとうございます。 本年も変わらぬお付き合いのほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 各弁護士からの新年のご挨拶は下にスクロールでご覧いただけます。 弁護士木村康紀からのご挨拶 明けましておめでとうございます。...
日本橋東京法律事務所
2020年12月23日読了時間: 1分
弁護士入所のお知らせ
この度、当事務所に新たに浪川翔平弁護士を迎えることになりましたのでご報告申し上げます。 浪川弁護士は中央大学法学部を卒業後、明治大学大学院法務研究科を修了し、今年十二月に司法修習を終えたばかりの新進気鋭の弁護士です。 当事務所でのさらなる研鑽を重ねることにより、皆様のお役に...
日本橋東京法律事務所
2020年12月23日読了時間: 1分
社外監査役就任のお知らせ
この度、弁護士木村康紀が株式会社S’UIMINの社外監査役に就任しました。 S'UIMIN | 世界中の睡眠に悩む人々に光を
-
2020年12月7日読了時間: 1分
コメント掲載のお知らせ
木村弁護士がコメント協力した記事が産経新聞の「異臭が漂う『夢の歯ブラシ』って…購入型CFの落とし穴」に掲載されました。
-
2020年9月18日読了時間: 1分
弊所の画伯
弊所には画伯がおります。 画伯こと、片山弁護士です。 弁護士業務をこなしつつ、時には事務局の私たちにホッ。と癒しを与えてくれる片山画伯の絵を一部紹介していこうとおもいます。 まずは、片山画伯定番の「ペコリさん」 片山弁護士は、事務局への頼みごと毎に「よろしくお願いします。」...
-
2020年9月18日読了時間: 2分
弊所でも特許庁への電子出願手続が可能になりました。
弊所でも特許庁への電子出願手続をとることが可能になりました。 特許庁行政年次報告書2020年版によると、特許庁への出願において電子出願が占める割合は、なんと特許・実用新案が98.6%、意匠が93.2%、商標が83.8%ということで、今や電子出願が当然の時代となっています。弊...
-
2020年7月22日読了時間: 4分
2020年夏のご挨拶
暑中お見舞い申し上げます。 日頃は格別のお引き立てにあずかり御礼申し上げます。 弁護士木村康紀からのご挨拶 外の陽気は、夏本番に向かいつつありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 私は、例年であれば、旅行の予定、暑気払いなどいろいろな予定が入っていた7月、8月の予定もしっ...
-
2020年6月10日読了時間: 1分
記事掲載のお知らせ
「ビジネスガイド(7月号) /日本法令」にて、木村康紀弁護士の担当した記事「法令上の区分・利用時の注意点は?「採用代行」とはどのようなものか」が掲載されました。 ぜひご一読ください。 ♦ビジネスガイドHP https://www.horei.co.jp/bg/busines...
-
2020年6月1日読了時間: 1分
弁護士入所のお知らせ
この度、当事務所に、新たに片山輝伸弁護士を迎えることになりましたのでご報告申し上げます。 片山弁護士は、京都大学農学部を卒業、京都大学大学院農学研究科農業工学専攻修士課程を修了し、その後通商産業省(現:経済産業省)特許庁入庁、そして平成27年に弁護士登録後は、航空、農業、特...
-
2020年3月19日読了時間: 1分
日本橋東京法律事務所開業
このたび令和2年4月13日より日本橋東京法律事務所を開業することとなりました。 これもひとえに皆様方の日頃のご厚情とご支援によるものと心より感謝している次第でございます。 引き続き皆様方のご要望に誠心誠意お応えできるよう努力すると伴に、安心してご相談していただける体制を整え...
bottom of page